こんにちは!
12月も2週目に入り、いよいよ本格的な寒波がやってきたようです。
皆さま、体調を崩したりしていませんか?
今回は、寒さが身体に及ぼす影響のお話をしたいと思います。
寒さが身体に及ぼす影響
寒い時期は、当然ながら体が冷えやすくなり様々な不調を引き起こします。
●血行不良
寒さによって血液の循環が悪くなり、手足が冷えやすくなります。
リンパの流れも滞りがちになり、体がむくみやすくなります。
●免疫力の低下
体温が下がることで免疫力も低下し、
風邪やインフルエンザなどに感染しやすくなります。
さらには治癒力も低下してしまうため、疲労感を感じやすくなるのだそうです。
医学的に、体温が1度下がると免疫力は30%も下がると言われているそうです。
●自律神経の乱れ
寒さは自律神経の乱れを引き起こします。
自律神経のバランスが乱れることで内臓機能が低下し、
血行不良、頭痛や慢性的な疲労感、めまい、不整脈など
様々な不調に繋がります。
さらにはイライラや不安感や気持ちが落ち込んでしまうなど
メンタル面においても不調を感じやすくなってしまいます。
不調を改善したい!
こんな不調を改善するためには、やはり体を温めることがとても重要です。
防寒をして外側から温めることも大切ですが、内側からの温めも欠かせません。
体をあたためるにはやはり食事!
ゴーバルの売りでもある『牛肉』は、高タンパクで体を温めるのにとっても強い味方。
また、旬の食材に熱を加えて食べるのもいいそうですよ!
美味しいものをがっつり食べて、冬のストレスや不調を乗り切りたいですね☆
* * * * * * * * * *
ゴーバルでは、上質で美味しい最高級の厳選黒毛和牛を使用しています。
美味しくて、さらに栄養価も高いものを食べることで
不調が少しでも改善されるなら、とっても嬉しいですね♪
デートに、会社帰りに、忘年会に、仲間同士のお食事に、、、
ぜひぜひお待ちしております!!
お問い合わせ・ご予約は各店舗にて承ります。